2023.06.21
予防・ケア
歯医者では治療後や検診時などに、クリーニングの一環として歯磨きをしてもらえることがあります。
また、クリニック専売の歯磨き粉を購入することもできますが、これらの歯磨き粉と市販の歯磨き粉にどのような違いがあるのかを知らない方も多いはずです。
一般的な歯磨き粉より価格が高いことも多く、おすすめされたとしても購入を悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。
この記事では、歯医者と市販の歯磨き粉の違いや、歯磨き粉の選び方を目的別に詳しく解説します。
Contents
歯医者で使用される歯磨き粉と市販の歯磨き粉の違いは、成分の濃度です。
歯医者の歯磨き粉は、フッ素や抗菌成分の濃度が高く、特定の症状や目的に応じた治療効果が期待できます。
一方、市販の歯磨き粉は、誰にでも使いやすいように設計されており、歯の健康を維持するための基本的な成分が含まれています。
また、歯医者の歯磨き粉には、発泡剤が含まれていないものが多いです。
発泡剤が含まれていると泡立ちがよくなりますが、ちゃんと磨けていない状態でも、磨けているように感じてしまうデメリットがあります。
フッ素入り歯磨き粉は、虫歯予防に効果的なフッ素化合物を含んでいます。
フッ素は歯のエナメル質を強化し、酸に対する抵抗力を高める働きがあります。
フッ素入り歯磨き粉でも一定の効果が期待できますが、歯医者での定期的なチェックと併用することで、より高い予防効果が得られるでしょう。
研磨剤入り歯磨き粉は、歯の表面に付着した汚れや着色を物理的に除去するために使用されます。
歯医者で使用される研磨剤入り歯磨き粉は、より専門的なクリーニングを目的としており、研磨力が高い点が特徴です。
一方、市販の研磨剤入り歯磨き粉は、日常的な使用を想定し、穏やかな研磨剤が含まれているため、歯の表面を傷つけにくい設計となっています。
それぞれの特徴を理解したうえで使い分けることで、効果的に歯の美しさを保つことにつながります。
歯医者の歯磨き粉を選ぶ際のポイントを、目的別にまとめました。
歯磨き粉を選ぶ際の参考にしてくださいね。
虫歯予防を目的とする場合、フッ素が高濃度に含まれた歯磨き粉が推奨されます。
歯医者では、患者の虫歯リスクを評価し、最適なフッ素濃度の歯磨き粉を提供します。
また、歯磨き粉の使用頻度や量についても指導を受けることで、より効果的に虫歯を予防できるでしょう。
歯周病予防には、殺菌成分や抗炎症成分が含まれた歯磨き粉が有効です。
歯医者で処方される歯磨き粉には、歯周ポケットの細菌を減少させるための成分が多く配合されています。
そのため、歯茎の炎症を抑え、歯周病の進行を防ぐ効果が期待できます。
市販の歯磨き粉でも同様の成分は配合されますが、専門的なアドバイスを受けることで、より適切なケアが可能です。
ホワイトニングを目的とする場合、漂白成分や着色の抑制成分が含まれている歯磨き粉を選ぶとよいでしょう。
ただし、歯の健康を損なわないように、使用方法や頻度については歯科医の指導を守ることが重要です。
市販のホワイトニング歯磨き粉もありますが、歯医者で購入できる製品の方が満足のいく結果が得やすいでしょう。
しみる症状の予防には、知覚過敏用の歯磨き粉がおすすめです。
歯磨き粉によっては、研磨剤が含まれておらず、歯がしみづらいものもあります。
子ども用の歯磨き粉を選ぶ際には、成分を確認するようにしましょう。
また、アレルギーが気になる場合には、無添加のものを選ぶと安心です。
以下では、子ども用歯磨き粉の特徴や選び方について解説します。
子ども用の歯磨き粉は、子どものデリケートな歯や歯ぐきに合わせて作られているため、成分や味に工夫がされています。
フッ素の濃度は大人用よりも低く設定されているほか、甘味料や香料が含まれており、歯磨き粉特有の不快感も少なくなっています。
さらに、研磨剤の粒子が細かく、柔らかいエナメル質を傷つけにくい仕様になっている点も特徴です。
子ども用の歯磨き粉であれば、生後6か月ごろの歯が生える時期から使用できるとされています。
生え始めたばかりの乳歯は、柔らかく虫歯になりやすい状態です。
そのため、虫歯を予防する場合には、歯が生え始めたタイミングで歯磨き粉を使うとよいでしょう。
最後に、歯医者の歯磨き粉に関するよくある質問を詳しく見ていきましょう。
歯磨き粉の理解度を高め、適切な歯磨き粉を選ぶための参考にしてみてください。
多くの歯医者では、治療を受けずに歯磨き粉だけを購入することが可能です。
歯科専用の歯磨き粉は、通常の市販品よりも高濃度の成分が含まれているため、特定の口腔ケアが必要な方に適しています。
ただし、購入時には歯科医師に自分の口腔状態について相談し、適切な製品を選ぶことをおすすめします。
また、歯医者によっては取り扱いがない場合もあるため、事前に問い合わせるとよいでしょう。
歯磨き粉の購入には、基本的に保険が適用されません。
歯医者で販売される歯磨き粉は、あくまで自費診療の一環として扱われます。
保険適用されるのは治療行為に限られ、歯磨き粉は予防目的となるため、費用は全額自己負担となります。
歯医者で購入した歯磨き粉は、通常の医療費控除の対象外です。
医療費控除は、治療に直接関連する費用に適用されるため、歯磨き粉や他の口腔ケア用品はその範囲に含まれません。
電動歯ブラシには専用の歯磨き粉を使用することを推奨するケースが多いです。
専用の歯磨き粉は、泡立ちが少なく、電動ブラシの動きに最適化されています。
専用の歯磨き粉を使用することで、歯と歯ぐきに優しい歯磨きができるでしょう。
虫歯は、質・細菌・糖分・時間の4要素が重なることで発生しやすくなります。
自覚症状の少ない虫歯は、気づいたときにはすでに重症化していることも多く、歯を健康に保つには虫歯の予防が非常に重要です。
また、虫歯を予防するにはホームケアだけでは限界があります。
当院では、治療や定期検診の際に、無料でフッ素塗布による予防ケアをさせていただいております。
定期的なメンテナンスや予防治療をご希望の方は、ぜひお気軽にご相談ください。