ブログ

  1. HOME >
  2. ブログ
  3. >
  4. 歯並び・矯正
  5. >
  6. マウスピース矯正とは?治療の流れやメリット、ワイヤー矯正との違いを徹底解説

マウスピース矯正とは?治療の流れやメリット、ワイヤー矯正との違いを徹底解説

Share

mouthpiece-orthodontics_thumbnail

歯列矯正のなかでも、もっともメジャーな方法はワイヤー矯正ですが、実はマウスピースによって矯正をおこなう方法があることをご存知でしょうか。

マウスピース矯正は、ワイヤーよりも目立ちにくいほか、つねに器具をつけている必要がなく、食事や歯磨きの際にははずすこともできる点が特徴です。

しかし、マウスピースをつけるだけで十分な矯正効果が得られるのかが心配という方も多くいます。

この記事では、マウスピース矯正の方法や流れ、費用や期間について解説します。

マウスピース矯正とは

マウスピース矯正とは、透明なマウスピース型の矯正器具を用いて歯を動かす矯正方法です。

金属のワイヤーやブラケットとは異なり、透明なマウスピースを用いるため、矯正器具が目立たず、周囲の人に気づかれにくい点が特徴です。

営業職や接客業をはじめ、人と会ったり、喋ったりすることが多い方でも、他人に気づかれずに矯正治療を受けられることからニーズが増えています。

マウスピース矯正で歯が動く仕組み

マウスピース矯正で歯が動く仕組みは、ほかの矯正治療と同じです。

歯の周りには、歯と歯を支える骨(歯槽骨)、歯槽骨を取り囲む組織(歯根膜)があります。

矯正器具によって歯に力が加わると、歯根膜にも力が伝わり、歯が動く側の歯根膜は縮み、反対側の歯根膜は引き伸ばされます。

そして、縮まった歯根膜のなかにある破骨細胞が活発になって骨が溶かされ、引き伸ばされた歯根膜では、骨芽細胞が活発になり、伸びている部分に骨がつくられるのです。

このようなはたらきを繰り返すことで、すこしずつ歯が動いていく仕組みです。

マウスピース矯正の流れ

マウスピース矯正は、以下のような流れで治療がおこなわれます。

  • カウンセリング
  • 検査
  • 歯型の作成
  • 治療計画の作成
  • 矯正治療開始
  • 矯正治療終了
  • 保定・メンテナンス

マウスピース矯正は、カウンセリングから始まり、理想の歯並びや費用などについて話し合います。

カウンセリング後は、矯正治療を開始するうえで、虫歯や歯周病などがないか、口腔内の状態を検査します。

検査をして問題がなければ歯型をとり、治療計画とマウスピースを作成して、矯正治療を開始する流れです。

なお、矯正治療中は定期的なメンテナンスに通院する必要があり、矯正治療終了後にも矯正で動かした歯がもとに戻らないようにするための保定やメンテナンスがあります。

マウスピース矯正のメリット

マウスピース矯正には、以下のようなメリットがあります。

  • 矯正器具が目立たない
  • 矯正器具を食事中に外せる
  • 治療前に術後の状態をシミュレーションが可能
  • 少ない通院回数で治療できる
  • 金属アレルギーでも安心して治療できる
  • スポーツをする際の影響が少ない

なかでも、器具が目立ちにくい点、とりはずしができる点は最大のメリットです。

ただし、矯正力が加わるのはマウスピースを装着しているときだけになりますので、食事や歯磨きのとき以外は極力つけておかなければいけません。

マウスピース矯正のデメリット

マウスピース矯正には、以下のようなデメリットがあります。

  • 長時間(目安は1日20時間以上)マウスピースを装着する必要がある
  • 本人の努力によって治療の効果が変わる
  • 難しい症例では対応できない場合がある
  • 計画通りにいかなかった場合に修正できないことがある

矯正器具のとりはずしができる点はメリットであると同時に、つけ忘れが起こりやすいデメリットもあります。

実際、しっかりつけている方とつけ忘れが多い方では、治療の効果に差が生じてしまうケースも少なくありません。

また、難しい症例では対応できないこともあるため、マウスピース矯正で十分な効果が得られるかどうかは歯医者で相談してみましょう。

マウスピース矯正の値段

マウスピース矯正には、奥歯から治療する全体矯正と、一部だけを治療する部分矯正があります。

それぞれの料金相場は、以下のようになっています。

  • 全体矯正:60万~100万円
  • 部分矯正:10万~40万円

前歯だけの治療の場合、全体矯正と比べて安い料金で治療できます。

しかし、気になる部分は前歯だけだったとしても、全体のバランスを矯正するべきケースもあるため、理想の歯並びを考慮しつつ、自分に合った矯正方法を選ぶのがおすすめです。

子どもと大人のマウスピース矯正の違い

子ども向けのマウスピース矯正と大人向けのマウスピース矯正では、目的やマウスピースの作り方などに違いがあります。

そのため、それぞれの違いについて理解したうえで、矯正治療を受けるとよいでしょう。

子どものマウスピース矯正の特徴

子どものマウスピース矯正は、現在の歯並びを整えることではなく、将来の歯並びをきれいにする目的でおこなわれます。

子どものマウスピース矯正では、既製品のマウスピースが使われるケースがほとんどです。

さらに、色付きのマウスピースが多く、上顎と下顎のマウスピースが一体となっており、分厚い形をしている点も特徴です。

なお、子どものマウスピース矯正では、マウスピースの装着時間は1日1時間程度とされており、寝ている間に装着するだけでも効果を得られます。

大人のマウスピース矯正の特徴

大人のマウスピース矯正は、現在の歯並びを整えることで、顔つきや口元をきれいにすることが目的です。

大人用のマウスピースは、歯型をとってから、一人ひとりに合わせてマウスピースを作成します。

色は目立たないよう透明になっており、上顎と下顎のマウスピースは別々にわかれています。

また、マウスピースを1日20時間以上の装着が望ましいとされており、食事や歯磨きのとき以外は基本的につけておく必要があります。

マウスピース矯正では治療が難しい症例

マウスピース矯正は、以下のような症例では治療が難しいことがあります。

  • 重度の歯周病
  • 重度の出っ歯や受け口など
  • あごの骨格異常による重度の不正咬合
  • 矯正前に歯を抜く本数が多い
  • インプラントが多くある

しかし、矯正ができるかどうかは、自分で判断することが難しいため、マウスピース矯正ができるかどうかは歯医者に相談しましょう。

マウスピース矯正とワイヤー矯正の比較

マウスピース矯正とワイヤー矯正の特徴をそれぞれ表にまとめています。

マウスピース矯正ワイヤー矯正
費用部分矯正:10万~40万円
全体矯正:60万~100万円
部分矯正:30万~60万円
全体矯正:60万~130万円
通院頻度1~3ヵ月に1回程度1ヵ月に1回程度
歯磨きのしやすさ矯正器具をとりはずせるため、歯磨きしやすい矯正器具がとりはずせないため、歯磨きしづらい
虫歯や歯周病のリスク基本的にリスクは低い丁寧にケアしなければ、リスクは高くなる
発音のしやすさ比較的喋りやすい喋りづらさを感じる

それぞれメリットとデメリットが異なるため、どのような要素を重視するかによって選ぶとよいでしょう。

マウスピース矯正に関するよくある質問

最後に、マウスピース矯正に関してよくある質問について解説します。

実際に患者さんからも寄せられることが多いポイントになりますので、ぜひ参考にしてみてください。

前歯だけのマウスピース矯正はできる?

マウスピース矯正は、前歯だけの矯正治療も可能です。

部分矯正と全体矯正の両方に対応しています。

マウスピース矯正で失敗することはある?

マウスピース矯正は、一般的にワイヤー矯正よりも矯正効果が得づらい点が指摘されています。

とくに、マウスピースをつけている時間が短かったり、装着忘れが多かったりすると、計画どおりに歯並びの矯正を進められない可能性が高まります。

また、矯正治療後に一定期間、保定装置を装着しないことによる後戻りリスクもあります。

歯列矯正に関するご相談は町田駅徒歩1分のグレイス歯科へ

歯並びは顔の印象を大きく左右するため、歯列矯正によって口元を美しくしたいと考える方は多くいます。

また、矯正には歯並びを整えることで日頃のケアが行き届きやすい口内環境をつくり、虫歯や歯周病のリスクを軽減する役割もあります。

しかし、歯列矯正にもワイヤー矯正や裏側矯正をはじめ、さまざまな種類があるうえ、それぞれメリットやデメリット、かかる費用などが異なります。

そのため、歯の状態や予算に応じて、自分に合った矯正方法を選ぶことが大切です。

当院では、小児から大人まで豊富な矯正治療の実績をもとに、一人ひとりの患者さんに合った治療方法を提案させていただいております。

歯列矯正に関して詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。

Related articles 関連記事