2024.02.20
虫歯
歯の詰め物の境目が茶色に変色していると、虫歯が再発したのではないかと、心配になる方もいるでしょう。
しかし、歯の詰め物の境目の変色は、必ずしも虫歯によるものではありません。
この記事では、歯の詰め物の境目が茶色に変色する原因や対処法について解説します。
Contents
歯と詰め物の境目が茶色に変色する原因としては、着色汚れや虫歯などがあります。
以下では、歯と詰め物の境目が茶色に変色してしまったとき、どのような原因が考えられる
かについて解説します。
色の濃い飲食物は、飲食物の色素が歯と詰め物の間に入り込み、それが着色汚れとなって表面を茶色に染めてしまうことがあります。
そのため、日頃からコーヒーやチョコレートなど色の濃い飲食物をとることが多い方は、とくに注意が必要です。
また、詰め物が欠けていたり、すり減っていたりすると、着色しやすくなります。
着色汚れの原因になりやすい飲食物には以下のようなものがあります。
基本的には色が濃い飲食物に注意すべきですが、色が薄くても豆腐や豆乳のようにポリフェノールが多く含まれている飲食物は、着色汚れが起きやすくなります。
口腔内のケアが不十分な場合、歯と詰め物の間に歯垢がたまります。
たまった歯垢が茶色に変色した結果、歯と詰め物の境目が茶色に見えることがあります。
歯垢は口臭の原因になるだけでなく、固まって歯石になると、虫歯や歯周病のリスクも高まるため、定期的に歯医者でクリーニングすることをおすすめします。
もちろん虫歯によって変色が起きるケースもあります。
とくに、甘いものや冷たいものを口にしたときに歯が痛む場合は、変色の原因が虫歯である可能性が高いです。
虫歯の疑いがある場合は、すぐに歯医者を受診しましょう。
歯と詰め物の境目が茶色ではなく、黒色に変色することもあります。
黒色に変色する原因としては、着色汚れや虫歯のほかに、レジンや銀歯などの詰め物の経年劣化も考えられます。
詰め物の耐久年数は、レジンが3〜4年、銀歯が5〜7年といわれています。
耐久年数を超えると使えなくなるようなものではありませんが、メンテナンスを受けるようにしましょう。
歯や詰め物の変色を見つけたときは、放置せずに歯医者を受診すべきです。
とくに、歯がしみる場合や痛みを感じる場合は、できるだけ早くかかりつけの歯医者に連絡しましょう。
変色の原因が虫歯であった場合、放置すると虫歯が進行し、最終的には歯を抜かなければならなくなる可能性もあります。
歯や詰め物が変色してしまったときは、どのように対処すべきなのでしょうか。
以下では、歯の詰め物が変色したときの対応について解説します。
詰め物が劣化している場合は、新しいものに取り替えることを検討しましょう。
費用は詰め物の素材によって異なりますが、保険適用の場合、レジンは1本につき約1,500円、銀歯は1本につき約3,000円が目安です。
なお、保険適用外の詰め物を選択した場合は歯科医院によって異なるため、問い合わせてみましょう。
歯垢の蓄積により変色してしまった場合、歯垢を除去する必要があります。
普段の歯磨きに加えて、歯間ブラシやデンタルフロスを使用すると、より効果的に歯垢を除去できます。
ただし、歯垢が硬い歯石になってしまうと、ホームケアのみで除去するのは難しくなってしまいます。
そのため、歯医者を受診してクリーニングをしてもらいましょう。
虫歯により変色してしまった場合、できるだけ早期に虫歯を治療すべきです。
虫歯を放置すると、歯の神経まで虫歯が進行し、最悪の場合には歯を抜かなければいけなくなってしまいます。
歯がしみる・痛むなどの症状がある場合は、虫歯の可能性が高いため、すぐに歯医者を受診しましょう。
歯や詰め物の変色が原因である場合、ホワイトニングによって対処する方法があります。
ホワイトニングは、専用の薬剤やライトを用いて歯の着色を落とす方法です。
ただし、ホワイトニングは原則として保険適用外となるため、ほかの治療と比べて費用が高額になりやすい点がデメリットです。
歯の詰め物は、治療費や機能性はもちろん、歯の見た目にも大きく関わる部分です。
どのような詰め物が適しているかを知りたい、以前治療した歯の詰め物が合っていないなど、さまざまな悩みをもっている方がいます。
当院では、患者様の歯の状態や希望に合わせて、インレー(詰め物)やクラウン(被せ物)の提案をさせていただいています。
まずはお気軽にお問い合わせください。